ししまる参戦記@日光チャレンジロード TwobeatSprint 2013/08/04
こんにちは!ししまるです(*・∀・*)ノ
先週の日曜日8月4日、日光チャレンジロード・TwobeatSprintにninja250で参戦してきました!!
昨年から耐久でレースには参戦して来ましたが、初の日光でのスプリントレース。
しかも、速い方々ばかりなので緊張です(^_^;)
その緊張で力が入り過ぎたのか、ここ2日間すごい筋肉痛…orz
と本戦の前に…
私のninaja250。レース2週間前にレース仕様にカスタムしました☆
ずっとノーマルだったステップ&マフラー。

OKRの社長・女将さんが見つけてくれた激安レーシングマフラー(フルエキ)とオークションで見つけたバックステップに変更♪
どちらもメーカー不明ですw
この取りつけの時も…すぐにはつかず試行錯誤してようやくついたと思ったら今度はカウルに接触してシフトチェンジ出来なかったりマフラーにカウルが当たっていたり。
全てOKR社長が解決して下さいました(*´>д<)
社長ありがとうございました!!
そして仕様変更してまだサーキットを走っていなかったので調子を見る意味でもレース前日の日光2輪走行にいくことに♪
チームからのりはしさんも行くとのことで乗せてってもらい到着するとやっぱりたくさんの方が練習にいらっしゃってました!

もう準備の前からどう変わっているのかというワクワクと自分がちゃんと乗れるだろうかという不安と緊張です(^_^;)
でもどちらかというと楽しみの方がやっぱり上ですけどw
◆1本目
まずは様子を見ながら、そして前回最後にninjaで日光走った時に2~4コーナーまでが上手く走れずというか上手く前荷重が出来ずに曲がれなかったのでそれを意識して走ります!!
数周走ってみて違和感なく走れる。
タイヤが温まってきたところでちょっとペースを上げてみると、普通に47秒台で走れてる!!
日光のninjaでのベストは47秒1。しかもそんなに前ほど頑張っていないのにでたので自分でもびっくり(* ゚Д゚)
ちょっとこれは前回のBANDIT250でのベスト46秒を越えれるかもテンションあがりますw
そして数周後…46秒1が出た―!!
気持ち的にはまだ全然余裕があるので次の走行で45秒を狙っていくことに(*^-^*)ゞ
◆2本目
この走行枠には明日のレースに参戦する方々が多数。皆さん速い!!
台数的にも多くなかなかクリアはとれないのでコーナーごとにラインやフォームを確認する感じで走ることに。
速い方に抜かれた時はなるべく着いて行ってをしたり夢中で走った(^_^;)
この枠のベストは46秒2。
区間タイム的にはこの走行枠の方が速いので次でクリアをとって走ってタイム更新を!!
◆3本目
さっきより台数が少なく自分のペースで走りやすい(*^▽^*)
徐々にペースを上げていくと46秒がコンスタントに出るように!
そして、4コーナー立ち上がりから6コーナー進入まで、高速コーナーをちょっとだけがんばってみると45秒入ったー!!
しかもコンスタントに♪
ちょっと浮かれながらピットに戻り、ラップタイムの用紙をもらい見てみると…
ベストタイム 44秒9。
えぇー!!!Σ(゚Д゚)
これは嬉しいびっくりでしたwww
この日は46秒目標の45秒入ったらいいなぁ~って思っていたので(^_^;)
それにマフラー&ステップ変更のおかげで今までパッシング出来なかったところで出来たりとか立ち上がりとかパワーが違うし体重移動もしやすくなった感じ!!
なんかこの日は良い感触♪
明日の結果はもう分かっていますが、周回遅れにならないようちょっとは悪あがき出来るかなってw
そんな感じで終了した前日だったのですが…
翌日のレース当日。まさか朝1本目の練習走行で…(((( ;゚Д゚)))
ってところで、続きはまたあした!!
でわまた|ω・`)
先週の日曜日8月4日、日光チャレンジロード・TwobeatSprintにninja250で参戦してきました!!
昨年から耐久でレースには参戦して来ましたが、初の日光でのスプリントレース。
しかも、速い方々ばかりなので緊張です(^_^;)
その緊張で力が入り過ぎたのか、ここ2日間すごい筋肉痛…orz
と本戦の前に…
私のninaja250。レース2週間前にレース仕様にカスタムしました☆
ずっとノーマルだったステップ&マフラー。

OKRの社長・女将さんが見つけてくれた激安レーシングマフラー(フルエキ)とオークションで見つけたバックステップに変更♪
どちらもメーカー不明ですw
この取りつけの時も…すぐにはつかず試行錯誤してようやくついたと思ったら今度はカウルに接触してシフトチェンジ出来なかったりマフラーにカウルが当たっていたり。
全てOKR社長が解決して下さいました(*´>д<)
社長ありがとうございました!!
そして仕様変更してまだサーキットを走っていなかったので調子を見る意味でもレース前日の日光2輪走行にいくことに♪
チームからのりはしさんも行くとのことで乗せてってもらい到着するとやっぱりたくさんの方が練習にいらっしゃってました!

もう準備の前からどう変わっているのかというワクワクと自分がちゃんと乗れるだろうかという不安と緊張です(^_^;)
でもどちらかというと楽しみの方がやっぱり上ですけどw
◆1本目
まずは様子を見ながら、そして前回最後にninjaで日光走った時に2~4コーナーまでが上手く走れずというか上手く前荷重が出来ずに曲がれなかったのでそれを意識して走ります!!
数周走ってみて違和感なく走れる。
タイヤが温まってきたところでちょっとペースを上げてみると、普通に47秒台で走れてる!!
日光のninjaでのベストは47秒1。しかもそんなに前ほど頑張っていないのにでたので自分でもびっくり(* ゚Д゚)
ちょっとこれは前回のBANDIT250でのベスト46秒を越えれるかもテンションあがりますw
そして数周後…46秒1が出た―!!
気持ち的にはまだ全然余裕があるので次の走行で45秒を狙っていくことに(*^-^*)ゞ
◆2本目
この走行枠には明日のレースに参戦する方々が多数。皆さん速い!!
台数的にも多くなかなかクリアはとれないのでコーナーごとにラインやフォームを確認する感じで走ることに。
速い方に抜かれた時はなるべく着いて行ってをしたり夢中で走った(^_^;)
この枠のベストは46秒2。
区間タイム的にはこの走行枠の方が速いので次でクリアをとって走ってタイム更新を!!
◆3本目
さっきより台数が少なく自分のペースで走りやすい(*^▽^*)
徐々にペースを上げていくと46秒がコンスタントに出るように!
そして、4コーナー立ち上がりから6コーナー進入まで、高速コーナーをちょっとだけがんばってみると45秒入ったー!!
しかもコンスタントに♪
ちょっと浮かれながらピットに戻り、ラップタイムの用紙をもらい見てみると…
ベストタイム 44秒9。
えぇー!!!Σ(゚Д゚)
これは嬉しいびっくりでしたwww
この日は46秒目標の45秒入ったらいいなぁ~って思っていたので(^_^;)
それにマフラー&ステップ変更のおかげで今までパッシング出来なかったところで出来たりとか立ち上がりとかパワーが違うし体重移動もしやすくなった感じ!!
なんかこの日は良い感触♪
明日の結果はもう分かっていますが、周回遅れにならないようちょっとは悪あがき出来るかなってw
そんな感じで終了した前日だったのですが…
翌日のレース当日。まさか朝1本目の練習走行で…(((( ;゚Д゚)))
ってところで、続きはまたあした!!
でわまた|ω・`)