日光チャレンジロードTweeter25耐久参戦 @ししまる 2013/06/30 その3
こんにちは!ししまるです(*・∀・*)ノ
でわでわ、昨日の続きをどうぞ~!
練習走行が終わりお昼休み(*^□^*)
今回のんびりした感じでいつもよりゆっくりでアルプス工業さんを交えみんなでお昼ご飯!!
女将さん・およねさんが用意してくれたおにぎりやパンそしておよねさん特製の角煮も頂いたんですが、どれも美味しかった♪
お二人ともありがとうございました(*・∀・*)
お昼休みも終わり、tarawoさんの参戦するツービートスプリントの時間!

(撮影・のりはしさん)
耐久が近づいていたのと緊張でテントから応援o(・∀・)o

(撮影・のりさん)
tarawoさんの決勝が終わるともうすぐ耐久…
もうこのくらいの時間帯になると緊張し過ぎて気持ち悪い(ToT)
耐久の準備はチームのみんながしてくれて後はライダーとバイクがピットにいくのみの状態!!耐久の時はいつもそうですが、チームのサポートに本当に感謝です(><)
そして8分間の最後の練習走行!
フロントを変更したので様子を見ながら数週走行。そしてOKR社長と交代。
乗ってみた感じ操作が下手すぎてよくわからなかった…orz
でもそんなに違和感なく、練習1本目で気になった裏ストレートエンドの10コーナーもさっきよりスムーズに曲がれる感じ!
スタートまで良いイメージを繰り返します。
練習走行も終わりグリッドにバイクを並べスタート位置へ。

(撮影・のりはしさん)
日光の耐久スタートはルマン式なのですが、この選手紹介からスタートまでの間が一番緊張するので気持ち悪くなってしまうf(^^;
いよいよ日章旗が降り下ろされ耐久スタート!
スタートはまずまず。

(撮影・のりはしさん)
とにかくバイクの操作に集中することに。
周回を重ねて行くごとにだんだん乗れてきてアクセルの開け具合もなんとなく掴めてきた(*^□^*)
タイムも48秒~47秒くらい♪ちょっと気持ちに余裕も出てきた!
ってことで次は前に追い付けるようにってことを意識して走行!
ですが、そうなるとミスをするように…
最終の切り返しでアクセルの開け方が足りなくて加速せずフラフラしたり…一度ホームストレートで1速上げたつもりが上がっていないのに、1コーナー手前でシフトを戻そうと1つ落としたら急な減速&リアが暴れてマリカ♪さんに迷惑をかけてしまいました(><)マリカ♪さんすみませんでしたm(__)m
シフトのミスがニンジャでも多いのでこれからの練習の課題です(><)
そしてマリカ♪さんとのこの写真みてみると…

(撮影・かずさん)
マリカ♪さんは頭の位置がまっすぐなのに対して私は頭が傾いてる(^_^;)
いつも指摘してもらうのですが、自分の中ではまっすぐにしているつもりなのです…これも課題の一つですね(;-ω-)a゙
そんなこんなでしたが、なんとかベスト更新出来て46秒台が出た!
そしてピットインのサインが出て、社長に交代します!!
ピットに戻った瞬間どっと疲れが。
女将さんが冷たいタオルを用意してくれ、のりはしさんと2人でうちわで扇いでくれたおかげでなんとか落ち着いてきた。
この日の走行時間の配分が
ししまる20分→社長30分→ししまる20分→社長30分→ししまる20分
1本目でこの調子だと最後まで持つのかなぁ…なんて思っていると大事なこと忘れてたのに気付いた!!!!
実は前回のTwoBeat耐久の時に最後疲れてペースが落ちてしまったことを終わってからなんでだろうとずっと考えていて…
去年の最終戦の時と同じ60分と何が違ったんだろうと…そうしたら最終戦の時は疲れないようにとアミノ酸の入ったやつをもらって飲んでた!!
他にも要因はあると思いますが、出来ることはと今回それを用意して耐久前に飲もうと思っていて飲んでなかったのを始まってから思い出した(;゚Д゚i|!)
急いで取りにいって飲んで2本目の走行に備えますw
この間社長は順調に周回を重ね、46秒台出てると!!

(撮影・かずさん)

(撮影・のりさん)
久しぶりの日光なのにすごい!!( ゚д゚)
これは負けていられないと2本目走行へ!!
ってところでこのつづきは明日!
でわ、また|・`ヘ´・;|ゞ
でわでわ、昨日の続きをどうぞ~!
練習走行が終わりお昼休み(*^□^*)
今回のんびりした感じでいつもよりゆっくりでアルプス工業さんを交えみんなでお昼ご飯!!
女将さん・およねさんが用意してくれたおにぎりやパンそしておよねさん特製の角煮も頂いたんですが、どれも美味しかった♪
お二人ともありがとうございました(*・∀・*)
お昼休みも終わり、tarawoさんの参戦するツービートスプリントの時間!

(撮影・のりはしさん)
耐久が近づいていたのと緊張でテントから応援o(・∀・)o

(撮影・のりさん)
tarawoさんの決勝が終わるともうすぐ耐久…
もうこのくらいの時間帯になると緊張し過ぎて気持ち悪い(ToT)
耐久の準備はチームのみんながしてくれて後はライダーとバイクがピットにいくのみの状態!!耐久の時はいつもそうですが、チームのサポートに本当に感謝です(><)
そして8分間の最後の練習走行!
フロントを変更したので様子を見ながら数週走行。そしてOKR社長と交代。
乗ってみた感じ操作が下手すぎてよくわからなかった…orz
でもそんなに違和感なく、練習1本目で気になった裏ストレートエンドの10コーナーもさっきよりスムーズに曲がれる感じ!
スタートまで良いイメージを繰り返します。
練習走行も終わりグリッドにバイクを並べスタート位置へ。

(撮影・のりはしさん)
日光の耐久スタートはルマン式なのですが、この選手紹介からスタートまでの間が一番緊張するので気持ち悪くなってしまうf(^^;
いよいよ日章旗が降り下ろされ耐久スタート!
スタートはまずまず。

(撮影・のりはしさん)
とにかくバイクの操作に集中することに。
周回を重ねて行くごとにだんだん乗れてきてアクセルの開け具合もなんとなく掴めてきた(*^□^*)
タイムも48秒~47秒くらい♪ちょっと気持ちに余裕も出てきた!
ってことで次は前に追い付けるようにってことを意識して走行!
ですが、そうなるとミスをするように…
最終の切り返しでアクセルの開け方が足りなくて加速せずフラフラしたり…一度ホームストレートで1速上げたつもりが上がっていないのに、1コーナー手前でシフトを戻そうと1つ落としたら急な減速&リアが暴れてマリカ♪さんに迷惑をかけてしまいました(><)マリカ♪さんすみませんでしたm(__)m
シフトのミスがニンジャでも多いのでこれからの練習の課題です(><)
そしてマリカ♪さんとのこの写真みてみると…

(撮影・かずさん)
マリカ♪さんは頭の位置がまっすぐなのに対して私は頭が傾いてる(^_^;)
いつも指摘してもらうのですが、自分の中ではまっすぐにしているつもりなのです…これも課題の一つですね(;-ω-)a゙
そんなこんなでしたが、なんとかベスト更新出来て46秒台が出た!
そしてピットインのサインが出て、社長に交代します!!
ピットに戻った瞬間どっと疲れが。
女将さんが冷たいタオルを用意してくれ、のりはしさんと2人でうちわで扇いでくれたおかげでなんとか落ち着いてきた。
この日の走行時間の配分が
ししまる20分→社長30分→ししまる20分→社長30分→ししまる20分
1本目でこの調子だと最後まで持つのかなぁ…なんて思っていると大事なこと忘れてたのに気付いた!!!!
実は前回のTwoBeat耐久の時に最後疲れてペースが落ちてしまったことを終わってからなんでだろうとずっと考えていて…
去年の最終戦の時と同じ60分と何が違ったんだろうと…そうしたら最終戦の時は疲れないようにとアミノ酸の入ったやつをもらって飲んでた!!
他にも要因はあると思いますが、出来ることはと今回それを用意して耐久前に飲もうと思っていて飲んでなかったのを始まってから思い出した(;゚Д゚i|!)
急いで取りにいって飲んで2本目の走行に備えますw
この間社長は順調に周回を重ね、46秒台出てると!!

(撮影・かずさん)

(撮影・のりさん)
久しぶりの日光なのにすごい!!( ゚д゚)
これは負けていられないと2本目走行へ!!
ってところでこのつづきは明日!
でわ、また|・`ヘ´・;|ゞ