fc2ブログ
ライン
インフォメーション
いままでありがとう!
RFのすけレーシングへようこそ

nlogo5.jpg
「RFのすけレーシング」は 東北地方太平洋沖地震で被災した八戸のラーメン屋、
『らーめんふぁくとりー のすけ』を応援しよう!を合言葉に集まったバイク乗り達です。
サーキットを走る事が好きだった僕達は、走る事で「らーめんふぁくとりーのすけ」の支援になる方法がないかと考え、
数々の出会いとタイミング、様々な協力を得てレース活動を行う事になりました。
僕たちが走る事が「らーめんふぁくとりーのすけ」の宣伝活動に繋がればと出来る範囲でがんばろうと思います。
「らーめんふぁくとりー のすけ」共々、応援してくれると嬉しいです。

のすけHP http://www.rf-nosuke.com/
三春屋ネットショップ http://www.welci.jp/miharuya/※カード決済OK
つけ麺に続きラーメンが注文出来るようになりました!

Powered by Ayapon RSS! オススメ 通販王国 消費者金融

日光チャレンジロード開幕戦@のりはし

のりはしです。

今日は日光チャレンジロード開幕戦に参戦してきました。
今日の日光サーキットは終日雨が降ったり止んだりを繰り返し、終始ウェットコンディションで転倒も多く、赤旗中断や耐久レースではペースカーが入ったりと観ていても走っていてもヒヤヒヤする一日でした。

レース活動を開始して2年目の初戦。
2年続けて雨の開幕戦。

10分の練習走行2本、どうにも雨の乗り方が掴めずに、タイムは伸びず思うようにも走れない。
OKR社長やのりさんと相談しながらセッティングをアレコレ試すものの、結局予選でも思うように走れず53秒近くのタイムで決勝3列目9番グリッド決定。

決勝までの間、今日は外から写真を撮っていたハットリが、『去年ののりはしは雨が降るとガンガンにヒザを擦っていたのに今日は少し当たるくらいで擦ってないし、重心も後ろで乗れてない』と写真を見せながら教えてくれました。

そういえばそうなのです。
去年勉強したことなのですが、今年はまったく出来ていませんでした。

去年と今年の違いと、今までのフォームで走れない理由を考えてみると、タンクに着けた車載カメラが邪魔で伏せられず、左右の移動時にもヘルメットが当たるので無意識に後ろ乗りになっていたようでした。

それならば、とカメラ位置を出来るだけ前に出して今までと同じフォームで走れるようにして、セッティングも考えられる限り変更して決勝に臨みます。

サイティングラップでフォームを元に戻した感触を確かめると思いのほか良好で、決勝では2位から4位までの選手が予選中の転倒での怪我などで出走出来なかったというのもあり、スタート直後の1コーナーで4位に着けることが出来ました。

ベストタイムも49秒066まで上がり一時は3位に上がることも出来たのですが、残念ながら一歩力及ばず、4位でフィニッシュとなりました。

まずはチームのみんなの全力サポートに感謝。

それから八戸応援団のみんなとヘボカルさん、OKRのお客さん達、応援ありがとうございました。
毎週ホームストレートに戻ってくるたびにやる気スイッチをガシガシ押されました!

これからも出来る努力を重ねてプレッシャーに負けない強さと技術を身につけようと思います。
今後とも応援、よろしくお願いします!

日光チャレンジロード開幕戦集合写真


追伸。
トモ松さん、ゆうこりん、ご結婚おめでとうございます!
スポンサーサイト



ししまる練習日記 @トミン 2013/03/24

こんにちは!ししまるです(*・∀・*)ノ


昨日の3月24日(日)トミンに走りに行ってきました!!


3月も終わりですがこの日が今年初のトミンw時期的に桜が満開で向かう途中で桜の木を見かけると癒されました(*-ω-*)


記事の続きを読む...

2013年の初戦 ツーリストトロフィー in March に参戦しました。

みなさんワンバンコ、のすけRリーダーtarawoです。
先週末ツーリストトロフィーMarchが行われ参加してきましたので結果報告です。
結果をご覧になった方も多いと思いますが、入賞もかすらず惨敗でございます。
参加台数29台
予選21位
決勝15位
みなさんごめんなさい、ごめんなさい。
詳しいレポーツはこちら

僕自身、筑波で速く走る為の何かが欠落していると思うんだ。
と悩みのシーズン開幕で御座いました。
応援してくれているみなさんごめんなさい。

中途半端な位置で何とも言えないですよねぇ…

次は31日の日光!

ちんちろりん。


0316yoko.jpg
※必死




【これ】開幕戦【本番ですか?】

img_633828_24422583_3.jpg
※写真はのりさん

みなさんこんばんわ、リーダーtarawoさんです。
明日…っていうか今日、筑波ツーリストトロフィーにて、
今年のレース活動がスタート致します。

明日は僕だけですけど、お手伝いや、応援にたくさん来てくれるみたいで、
え?僕でいいの?って感じです。

今回は活動自体が本当に苦しかったんですけど、
なんとか出場する所まで持ってこれました。

明日はどうなるか解りませんが、
座右の銘、記録より記憶に残るレースをしたいと思います。
それぢやだめじゃん。

記録を残さねば…

でわ行ってきます。





私的筑波サーキットのテーマ

Days go by

あれからもう2年も経つ。

人によってはまだ2年かも知れないし、また人によっては気にも留めていないのかも知れない。

大事なのは忘れないこと。

忘れてしまえばゼロ。
自分に出来ることはどんな小さなことでも1。

ゼロと1はまったく違うし、目に見えようが見えまいが、ほんの小さなことをたくさんの人がしたらそれはとても大きな力になる。

今年もRFのすけレーシングはレースを通じて東北に元気を送ります。

まずは今週末、筑波ツーリストトロフィにリーダーのタラヲさんが、31日には僕も日光チャレンジロードで2013年の活動開始です。

自分に出来ることを出来るだけ。
出来ないことも出来るだけ。

今年も全速力で駆け抜けます!

プロフィール

nosukeracing

Author:nosukeracing
のすけレーシングはらーめんふぁくとりーのすけのレーシングチームです。チームみんなで更新します。

最新コメント
最新トラックバック
カウンター
検索フォーム