アっという間の1年でした!
いよいよ2012年も今日で終了ですね。
のりはしです。
今年はRFのすけレーシング発足の年という事で、右も左も判らないまま筑波サーキットのライセンスを取り、あれよあれよという間に3月の筑波ツーリストトロフィーで初レース、惨敗。
変な中古レインタイヤを引っ張って来て、自分の中で『なんだかんだ言っても当日に雨なんか降るわけない』という根拠のない決めつけをしていた事が悔しかったというかなんというか…良い歳して号泣してしまいました。
もう4年5年前の話しのようです。
それからタラヲリーダーの協力でちゃんとグリップするレインタイヤで走らせてもらって自信を取り戻したり、雨でもきっちり練習するようになったり、今年僕が何か少しでもマシな事をしたのなら、切っ掛けはすべて3月の筑波TTにあるような気がします。
幸運な事に何度かの表彰台も経験させていただいて、最終的にはミスターバイクBGの紙面上でこのチームやその趣旨を取り上げていただいたり。
頑張っていれば良い事もあるもんだな…と、話しが大きすぎて何処となく他人ごとのように感じてたりもしますが、RFのすけレーシングは来年もレース活動を通じて東北に元気を送ります。
頑張ろう俺!
頑張ろう俺たち!
来年も頑張ります!!
のりはしです。
今年はRFのすけレーシング発足の年という事で、右も左も判らないまま筑波サーキットのライセンスを取り、あれよあれよという間に3月の筑波ツーリストトロフィーで初レース、惨敗。
変な中古レインタイヤを引っ張って来て、自分の中で『なんだかんだ言っても当日に雨なんか降るわけない』という根拠のない決めつけをしていた事が悔しかったというかなんというか…良い歳して号泣してしまいました。
もう4年5年前の話しのようです。
それからタラヲリーダーの協力でちゃんとグリップするレインタイヤで走らせてもらって自信を取り戻したり、雨でもきっちり練習するようになったり、今年僕が何か少しでもマシな事をしたのなら、切っ掛けはすべて3月の筑波TTにあるような気がします。
幸運な事に何度かの表彰台も経験させていただいて、最終的にはミスターバイクBGの紙面上でこのチームやその趣旨を取り上げていただいたり。
頑張っていれば良い事もあるもんだな…と、話しが大きすぎて何処となく他人ごとのように感じてたりもしますが、RFのすけレーシングは来年もレース活動を通じて東北に元気を送ります。
頑張ろう俺!
頑張ろう俺たち!
来年も頑張ります!!
スポンサーサイト