RFのすけレーシング 2号車の結果報告
ダボです。
今回の日光サーキットTwobeat 2時間耐久レースにて優勝した1号車チームに対して、我ら2号車チームは27台中26位という結果となってしまいました。
多くの方々に応援していただいたにも関わらず、非常に情けない順位となってしまい申し訳ありませんでした。
また40分経過した辺りに起きた転倒でZZRの復帰は無理かと思われましたが、転倒に気付いたフクドナルド監督自らが走行中にも関わらずピットに戻り指示をしてくれました。
今回デッドヒートの末3位を獲得したフクドナルド監督は、不要なタイミングでピットインしたことで結果が変わったはずですので本当に申し訳なく思います。監督からは、どちらにせよ規定数ピットインする必要があったので気にするなと言っていただきましたが…。
また復帰作業のサポートをいただいたOKR社長さん、のすけさん、masaさん、ありがとうございました。
ハットリくんも大きな怪我が無かったようで本当に良かったです。
今回の耐久レースのリザルトを見てみると、転倒することなく安定したタイムで走行すること、そして怪我なく無事に完走できることがどれだけ大切かということが分かります。
結果的に完走することはは出来ましたが、自分一人でなくチームで走ることの責任みたいなものを感じました。
ほりくりさんも「レースではいろんな経験をすることが糧となる」とよく話してくれますが、本当にその通りですね。
とても暑く、あっぷあっぷの走りでしたが、ホームストレートを通過する度に皆さんが振ってくれた応援うちわ(蛍光色で目立つ!)と声援のおかげで精一杯走ることが出来ました!
応援していただいた方々も引っ括めて、真の「RFのすけレーシング」だと感じた一日でした。

今回の日光サーキットTwobeat 2時間耐久レースにて優勝した1号車チームに対して、我ら2号車チームは27台中26位という結果となってしまいました。
多くの方々に応援していただいたにも関わらず、非常に情けない順位となってしまい申し訳ありませんでした。
また40分経過した辺りに起きた転倒でZZRの復帰は無理かと思われましたが、転倒に気付いたフクドナルド監督自らが走行中にも関わらずピットに戻り指示をしてくれました。
今回デッドヒートの末3位を獲得したフクドナルド監督は、不要なタイミングでピットインしたことで結果が変わったはずですので本当に申し訳なく思います。監督からは、どちらにせよ規定数ピットインする必要があったので気にするなと言っていただきましたが…。
また復帰作業のサポートをいただいたOKR社長さん、のすけさん、masaさん、ありがとうございました。
ハットリくんも大きな怪我が無かったようで本当に良かったです。
今回の耐久レースのリザルトを見てみると、転倒することなく安定したタイムで走行すること、そして怪我なく無事に完走できることがどれだけ大切かということが分かります。
結果的に完走することはは出来ましたが、自分一人でなくチームで走ることの責任みたいなものを感じました。
ほりくりさんも「レースではいろんな経験をすることが糧となる」とよく話してくれますが、本当にその通りですね。
とても暑く、あっぷあっぷの走りでしたが、ホームストレートを通過する度に皆さんが振ってくれた応援うちわ(蛍光色で目立つ!)と声援のおかげで精一杯走ることが出来ました!
応援していただいた方々も引っ括めて、真の「RFのすけレーシング」だと感じた一日でした。

スポンサーサイト